全国に残る、近代の土木・建築を中心にWatchingしているブログです。
旅に出たら「Architec旅日記」と、見てきた建物や風景を紹介する記事を、
家に居れば、日々の日記「想鄙居だより」や、料理などを記事にしています。

※特集記事は拡大写真も含まれていますので、クリックしてみてください。

2015年03月

ナスも出て来たよ〜

イメージ 2


春のレジャーは、もう決めた


3月30日(月)

もう、ナスが店頭に並び始めました。
キュウリやトマトは一年中あるけど、ナスはさすがに寒い時は見ませんよね。

白身魚のがんもどきと炊き合わせを作ってみました。


イメージ 1


ピーマンも大量に出始めたし、もう夏は近い・・・
きょうは夏日になるところもあるかもね。


そろそろGWの計画なんて話題も出て来る季節ですよね。

あ〜、早く体を動かしたいなぁ〜  という元気な私と、
いやいや、このまま、家でノンビリしていようよ  というナマケモノの私が
心の中で、せめぎ合っています。

外に出るのも好きだけど、家にベッタリ居ついているのも好きなのよねん

それにつけても、先日の飛行機事故は戦慄モノでしたね。
理不尽過ぎて、おぞましい以外のなにものでもない・・・・

最近は、考えられない程凄まじい飛行機事故が立て続けに起きていて、
国内の会社では無いですが、飛行機嫌いな私は、ますます乗る気が失せる。

やっぱり、国内を電車やバスに乗って、ポコポコ行くのが一番いいですよ。)))


鯵のたたき うまッ!

イメージ 2


まご茶の「まご」って、なんだろう〜?


3月28日(土)

スーパーで「あじのたたき」として売っているお刺身は、
あらくきざんだだけの状態ですが、
子どもの頃、母親が作っていた鯵のたたきは、このように細かく刻んだものでした。


イメージ 1


ねっとりした風味がいいんですよねぇ・・・

なので、今でも 買って来たままではなく、
       さらに包丁でたたいて、作り直して食べることが多い。

ショウガ、ネギ、シソの葉を混ぜ込んでたたきます。
私は時々、エシャロットのみじん切りを混ぜますが、一段と美味しい。


千葉か神奈川だかの漁港の名物「なめろう」状態です。
ただ、あっちは味噌味らしいですが、こちらは醤油で味付けします。

熱海・伊東から南の伊豆地方では、
これにお茶をかけて「まご茶」とよんでお茶漬けで食べます。

でも、我が家のまご茶は、まぐろのづけでした。
まぐろが変化してまごと呼び名が変わったと思ってましたが、違うようですね。

焼津に行くと、カツオのづけに替わっていくんですよ。それも美味い


どれも新鮮でないと食べられないものですね。


スナップエンドウのマスタード和え

イメージ 2


もう、夏を意識しなきゃいけないのね〜


3月27日(金)

サクラは咲きましたが、朝晩、寒いですね。
寝室が北向きなので、寝る前に暖房を入れて温めておくのが、まだ続いています。
この習慣がなくなったら、本格的な春ですね。

日中気温が20℃を超える日が多くなったから、ゴキブリの薬を買わなきゃ!

ホームセンターで教えてもらいましたが、
早めにホウ酸ダンゴを家のあちこちに置いておくと、ひと夏は大丈夫だそうです。
数年前から実践してますが、まま、姿は見かけませんね・・・


最近は、コンビニでお総菜を売っていて、
買い置きしておくと、もうひと品欲しいなという時に便利ですね。

サラダに使ったペッパーチキンが残ってたので、スナップエンドウと和えてみました。

イメージ 1

マスタードたれ
 粒マスタード:醤油:酒 =1:1:1に、オリーブオイルを少々

チキンは、蒸してもレンチンしてもOK。
私はペッパーチキンを使ったので、マスタードは控えめにしましたが、
好みで割合を多くしてもいいでしょうね。


スナップエンドウや、サヤインゲンも今からが季節ですね。
ごま和えなどの和え物やサラダによく使います。

スナップエンドウとかスナックエンドウとか、呼ばれていますが、
どっちやねん?!と思いませんか〜

先日のアイスプラントといい、
       日本は同じモノなのに、呼び方がいっぱいあり過ぎる・・・


スナック・エンドーなんて、田舎にありそうじゃない?(無いか・・・
一応「スナップエンドウ」が統一名だそうです。

キャベツの豚肉重ね焼き

イメージ 1


To be or not to be, that is the question.


3月26日(木)

春の大掃除を始めています。

断捨離はしない主義だったんですが、そのために物が溢れてきてしまったので、
人間の居場所が狭くなって来てるような気がして、腹が立ってきた。

まずは、ここ数年着ていない服を処分しています。

仕事を辞めるときも、もう着る機会もないスーツなどを同僚に差し上げたり、
リメイクしたり、いろいろやりましたが、
ここ数年で、また、たまってきてしまった。

最近はファッション事情も様変わりしているし、
             趣味が合わないと貰っても迷惑だろうし・・・
今はリサイクルに出すのが一番いいです。

思い切って減らしたいんですが、なかなか思い切れない。
考え込むこともしばしば・・・まさに、捨てるべきか捨てざるべきか〜〜

痩せるかもしれないから〜なんて、今さら思っていませんよ。好きなだけです
それに、着るシーンや色合わせなどを考えると、難しいですね〜

外出着から普段着に格下げになったものも多し・・・
なんたって、外出はもうほとんどアウトドア用品ばかりだしねぇ

まだ、使わなくなったパソコン関係の本とかね、いっぱいあるんですよ。
運動不足なんで、いい運動と思って、やっておりますです。


新キャベツの季節。キャベツの葉っぱが柔らかくて美味しい季節ですね〜
キャベツを生で食べる事はあまりしませんが、この時期には出来ます。

食感にはこだわりがあって、生と火が入った中間ぐらいが旨い!
白菜はクタクタに煮たのがいいが、キャベツはクタクタし過ぎると不味い。

豚肉をはさんで、オーブンで焼きました。

イメージ 2


●材料
キャベツ:1/4コ
豚バラ肉:150gくらい
塩:小さじ1/2
コショウ:少々
オリーブオイル:大さじ3
粗挽き黒コショウ:適宜
岩塩:適宜

●作り方
1,豚バラ肉(薄切り)は、場合によってキャベツに合わせた大きさに切る。
  塩コショウで下味を付ける。
2,キャベツは葉がバラバラにならないよう、芯を残して3等分のくし形に切る。
3,葉っぱの間に、豚肉を挟んで、耐熱皿に乗せる。
4,全体にオリーブオイルを回しかける。
5,220℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く。
  トースターでもOK
6,食べる時に、好みで黒コショウ、岩塩、オリーブオイルをかける。

キャベツがもう少し焦げ目がついたほうが良かったかな・・・
でも、食感は理想に近かったし、オリーブオイルが沁みてて、まぁ一応満足。


サクラ咲く、鯛めし (富士山の続きも・・・)


3月25日(水)

昨日は人事異動の内示が出たところも多かったんだろうな〜と、今朝思った。
私達はあまり異動のない部署だったので、
              他人の内示をあれこれ俎上にあげたものでした。
上司だけは数名替わるので、「今年は代わるだろう〜」なんて期待したのでした。


そうそう、先日富士山ライトアップに対して記事を書きましたが、
昨日は、イコモスから富士山世界遺産の条件としての環境整備などについて、
この間の評価が出されたそうです。

イメージ 1

出されている条件とは、つまり、登山者が多くて自然破壊の怖れがあることや、
商業的要素が高すぎるというものなのですが、難しい事が多すぎますよね。

これを2年以内に何とかしろと言われても、不動産など既得権の問題もあるし・・・

三保の松原は波消しブロック移動を検討して、ほぼ構想がまとまった段階です。

評価のことは全国ニュースにはなりませんでしたが、ローカルでは報じていました。
ニュアンス的に言うと「やっていることの方向性と努力は覗える」ということ。
なんのOKサインも出てません。厳しいでしょう? 

くどいようですが、
ライトアップなんてものは、イコモスの悪印象に火に油を注ぐようなもんです。

さて、富士山のことは、一旦これくらいにしておいて・・・


サクラが続々開花してますが、今の季節、ご飯にもサクラサク
鯛が、わりと値頃で売っていたので、さっそく鯛めしにしました。


イメージ 2


米:2合
鯛の切り身:2枚
      醤油:酒:みりん(大さじ2:2:1)の漬け汁に20分漬け込む。
出汁:醤油:みりん=10:1:1(だし400ml、醤油40ml、みりん40ml)



醤油味でご飯を炊くのを「茶飯」とよんで、田楽やおでんと一緒に食べましたね。

県内の小学校の給食では「さくらご飯」として出す地方もあるとのこと・・・
うっすら色がついたのを、さくらに見立てているなんて面白いですね。

子どもには人気があるようで、大人になって、さくらご飯を知らない彼氏に作ったら
「おれを馬鹿にしてんのか!」と別れ話に発展したとかナントか・・・

私も、おでんが無ければ「具はどこ・・・」って絶句するだろうな


私達が子どもの頃は、ご飯の給食なんて無かったから、うらやましい。


読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
ギャラリー
  • ホタルイカで2品
  • ホタルイカで2品
  • ホタルイカで2品
  • ブロッコリーのキッシュ
  • ブロッコリーのキッシュ
  • ブロッコリーのキッシュ
  • ブロッコリーのキッシュ
  • 静岡・浜松(天竜区)/ 二俣川橋梁(天浜線)
  • 静岡・浜松(天竜区)/ 二俣川橋梁(天浜線)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ